歯磨き中の女性

こんにちは。
静岡デンタルクリニックの浦野です。

皆さんは、毎日の歯みがきをどのくらいの力でみがいていますか?
「強くみがけばみがくほど、汚れがよく落ちる」と思いがちですが、実際はそうではありません。
過剰な力でみがくと、歯ぐきを傷つけたり、歯のエナメル質を削り取ってしまうこともあります。

今回は歯みがきの重要性やみがき方についてお話しします。

歯みがきの重要性

毎日の歯みがきは、むし歯や歯周病を予防するための基本です。
しかし、自己流のみがき方では効果が半減してしまうことがあるため、正しいみがき方を身につけることが大切です。

正しいみがき方のコツ

大切な歯を守るためには、「細かく、やさしくみがく」ことが重要です。
歯ブラシは歯に対して垂直に90度の角度で当て、小刻みに動かすようにしましょう。
このとき、力を入れずにやさしくみがくことがポイントです。
特に歯周病を予防するためには、歯と歯ぐきの境目に45度の角度でブラシを当て、前後に小さく動かして汚れを取り除く方法が効果的です。

力加減を意識するための工夫

「ついつい力が入ってしまう…」という方には、歯ブラシを鉛筆を持つように軽く持つ方法をおすすめします。
この持ち方を「ペングリップ」といい、自然と力が入りすぎることなく、やさしくみがくことができるようになります。

ブラシの毛先が広がっている場合は強くみがいてしまっているサインなので、力加減を見直すようにしましょう。

やさしいブラッシングで歯を長持ちさせる

歯みがきは力任せにするものではなく、やさしく行うことが大切です。
正しいみがき方を意識し、大切な歯を健康に保ちましょう。
当クリニックでは、患者さん一人ひとりに合わせた正しいみがき方の指導を行なっています。
歯みがきに関するお悩みや疑問などがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。